初めての日本史は「ねこねこ日本史」からが良いかも!?

※ 当サイトでは一部広告・プロモーションが含まれています。

おすすめ

歴史の勉強をはじめるのはいつ頃からが良いんでしょう?

おかし
おかし

うーん、いろいろ考えちゃいます・・

中学受験などで、歴史がありますが、早く始めた方がいいのかな

でも、いきなり初めても、まだ小さいとわからないのでは?

中学受験を考えなくても、歴史の勉強でまんがってどうかな?と考えてしまいますよね。

でも、歴史まんがでも、最初から本格的なまんがもむつかしいかもー、とかも考えますよね。

そういう方には「ねこねこ日本史」から始めるのがいいのかもしれません。

我が家では、「ねこねこ日本史」は小3くらいに購入してリビングに置いていました

まんがなので、長男君が「ねこねこ日本史」を気に入って、継続して読むようになりました。

2021年1月現在で、小5から次に小6になるのですが、いろいろ好影響もあるようです。

この記事では、

  • 「ねこねこ日本史」ってまんがはどうなのかな?
  • まんがで歴史を勉強したら成績はどうなのかな?

などををお伝えさせてください。

おかし
おかし

結果的には、勉強になったし、

「ねこねこ日本史」から初めて良かったと思っていますよ。

関連する記事も紹介させて頂きますね。

「ねこねこ日本史」から歴史勉強を初めて良かったと思っています

サピックスでは歴史は小5から始まりました。

このタイミングで分かりましたが、

結果的に「ねこねこ日本史」から始めた歴史が功を奏している、と感じています。

長男君は、「ねこねこ日本史」から「角川まんが学習シリーズ日本の歴史」と読み進めました。

社会の歴史の単元では、人並み以上の偏差値(60は無いですが、、)をとれました!

歴史を好きかどうか、など子供それぞれに特徴はあると思います。

でも、社会の歴史で高得点が取れたきっかけの勉強として「ねこねこ日本史」はお勧めできそうです。

「ねこねこ日本史」の紹介

「ねこねこ日本史」は、そにしけんじさんが書かれている(基本的には4コマ)まんがです。

2016年からEテレで放送されている人気アニメです

単行本も2021年1月現在で9巻も出版されており、

スピンオフとして「ねこねこ日本史 ヒーロー&ヒロイン列伝」も出版されていますし、DVDも、、

おかし
おかし

つまり、大人気まんがですね。

2020年2月には、「映画 ねこねこ日本史 〜龍馬のはちゃめちゃタイムトラベルぜよ!〜」も公開されました。(もちろん長男君は見に行っています)

もっと詳しい情報はリンク先参照してください。

TVアニメ「ねこねこ日本史」公式サイト
卑弥呼が!信長が!政宗が猫だって!?ねこ達のもうひとつの日本史がゆる~く展開! TVアニメ「ねこねこ日本史」公式サイトNHK Eテレ(天てれアニメ枠)にて、毎週水曜日午後6時45分から放送!

「ねこねこ日本史」の評価

我が家での感想を書きますね。

絵はどんな感じ?

とっても、ゆるくて、ほのぼのします♪

かわいいタッチの画質なので、小さい子にも入りやすいのでは無いでしょうか

まんがの内容は?

もしも、あの偉人がネコだったら、、、という設定です。

ネコ好きはもちろん知ってるネコの特性も所々に出てきて、かわいいです!

「ネコはマルの中が好き」「ネコは目が悪い」、、とかネコ情報も詳しくなります

動物好きな子にはいいですね。

とてもユニークな設定ですが、史実についてもしっかり忠実と思います

卑弥呼の時代から始まり、幕末まで、全体的を網羅していますね。

おかし
おかし

ゆるーいまんがですけど、内容は侮れませんよ

あと、途中で「ためになる(かもしれない)かいせつ」があります。

これは、まんがで取り上げた人物の詳細を説明してくれています。

この解説は全部文字での説明なので、息子君としては全部読んでいるとは思わないですね💦

でも、歴史人物により興味を持てば、より詳しく知ることが出来る解説となっていますよ。

結果的には?

次につながる日本史のきっかけお勉強として、低学年のうちは「ねこねこ日本史」がいいかも

うちは小3くらいから単行本、TV、映画、と見ている効果もあってか、

歴史単語がサラサラと抵抗なく入っていようです

いまは長男君は、「ねこねこ日本史」も読んでいますが、

「角川まんが学習シリーズ日本の歴史」も読んでいます。

歴史への興味が繋がっています。(これも別途紹介させてください)

どのタイミングで読む?

勉強休憩時間として、リビングでのくつろぎ時間で「ねこねこ日本史」を読んでいます。

休憩しながらの無意識の勉強、これが狙いですね(ニヤリ)

電車に乗って移動する時とかにも、これだと読んでくれました。

ジュニア版と通常版の違い

内容は全く同じで、主に大きさ、漢字のフリガナ、見やすさ、の違いがあります。

これは好みもあるので、どちらが良いかは手に取って考えてもいいのかもしれませんね。
(親としては本棚のサイズと相談かもしれません)

大きさ

ジュニア版は、A5サイズ(210mm×148mm)です。

通常版はB6サイズ(182mm×128mm)です。

ジュニア版は、本自体がおおきくて見やすくなっています。

漢字のフリガナ

ジュニア版は全部フリガナ付きです。

とはいえ、最新の通常版でもほとんどフリガナがついていますね、

小3くらいだとあまり問題ないのかもしれません。

我が家の通常版を見返したのですが、1巻2巻以外はフリガナが大体ついてました。
(でも、1巻2巻はフリガナついていないの、なんでなんでしょうかね、版が古いのかな??)

詳細な歴史人物の紹介「ためになる(かもしれない)かいせつ」

ジュニア版は見開きとして2ページで、通常版は1ページで解説しています。

これもジュニア版は大きく見やすくなっています

社会の成績へは好影響

今現在のところ、順調に長男君が歴史好きになっています。

サピックスの社会が今は歴史が試験に出るのですが、

社会の成績にいい感じで反映されていると思います!

今後も継続して、この調子でいけるといいですね。

おかし
おかし

このまま頑張って!

まとめ

歴史の勉強の最初のきっかけ、としては、「ねこねこ日本史」は最適だと思います。

もちろん、「ねこねこ日本史」だけでは、歴史の成績は良くならないかもですが、

小学校低学年から始めるのなら、

十分に今後につながる教材(まんがですけど)と思いますのでお勧めです!

下記は通常版になります。

通常版を9巻まとめての購入もできます。

下記はジュニア版です。

最後まで読んでいただいたでありがとうございました!
中学受験などの学習について、情報を発信、共有できればと思っています。
宜しくお願いします。

下記に他の中学受験関連のページもありますので、紹介させてください。
参考になるとうれしいです。

サピックスの授業、動画などに関するページです
「サピックス」の記事一覧です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました