理科の動画「電気総合」を見ました。
電気関連の総決算ですね。回路から電球の明るさを考えたり、並列つなぎ、直列つなぎからの抵抗や電流を考えます。電熱線の太さ、長さも併せて考えます。習ってきたことばかりですが、苦手な方は基礎編から確認しましょう、まだまだ、今からやり直しても間に合いますよ。
苦手意識は無くしておきたいですね
〜基礎編〜
コアプラスの解説
今回から総完成の問題となります。100点取れるようにしたいですね。
(1)気体が一番体積変化が大きいですね。(2)では二重窓で窓と窓の間に空気があると、空気は熱を通しにくいため断熱効果として室内が温かくなります。(5)アンモニアが水に溶けてフラスコ内の気圧が下がります。フェノールフタレイン液はアルカリ性の液体で赤色に変わります。(7)黒い煙は炭素の粒(スス)で、一番明るいです。内炎は白い煙で、液体や固体のろうがあります。(8)5倍に薄める考え方ですね。(10)炭酸水と水酸化カルシウム水溶液(石灰水)は、化学反応して炭酸カルシウム(石灰石)と水になります。
デイリーチェックの解説
1
水素原子、酸素原子、炭素原子の問題です。重さの比がありますね。水素分子と酸素分子が反応して水になる化学変化を重さで考えます。二酸化炭素分子の重さも考えてみます、CO2ですね。メタン分子は炭素原子と水素原子になります。分子と原子の考え方を問題文を読んでしっかり理解して解き進めましょうね。質量保存の法則を確認しましょう。
2
生物の食物連鎖の問題です。生物濃縮です。農薬は水に溶けにくく、油に溶けやすいです。環境ホルモンなどですね、ダイオキシンなどです。
確認問題の解説
確認【1】
電気回路の問題です。電圧と抵抗、電流、を考えて解きましょう。(4)アは電圧1,抵抗2、電流は2分の1となります。ウは電圧1,抵抗3なので、電流は3分の1となります。イは豆電球2つの並列は抵抗は2分の1です、合わせると全体の抵抗は2分の3です、電圧は1なので、全体の電流は3分の2となります。(5)早い、遅いは直列つなぎか並列つなぎか、の違いです。
確認【2】
たくさんの回路図が出てきます。すべての回路の、電流の大きさを求めてみましょう。どれが光らないか、も書いておきましょう。
確認【3】
ショート回路を探す電気回路の問題です。電流の流れを書いてみて、どこが直列になっているかなどを探します。③は一部ショート回路になっていますね。④もショート回路があります、気づきましょう。
確認【4】
ブラックボックスの回路問題ですね。ア、イ、ウの並列と直列の関係を考えましょう。
確認【5】
今まで習ったことを使えば解ける問題ですので、頑張りましょう。電球がつく、つかない、はショート回路を考えましょう。回路に書き加えて考えましょう。(2)ができると、この単元の今までの理解が深まった確認になりますね。
〜標準編〜
確認問題の解説
確認【6】
ブラックボックスの問題です。乾電池は1つなので、豆電球がいくつ直列か、を考えます。一番極端な結果になっているのもので考えるとわかりやすいです。その後に、残りの条件を満たせるかどうか、と考えていきます、動画ではわかりやすく説明してくれています。中を予測して考えてきましょう。
確認【7】
スイッチ回路の問題です。カは絶対繋げますね。それ以外の5通り、を考えます。導線だけを通る電流の流れを考えましょう。
確認【11】
電熱線の抵抗の考え方の問題です。電流のグラフから、断面積は比例、長さは反比例します。長さや断面積が違う場合は、どちらかを比を使って揃えて考えます。直列つなぎの場合は、断面積をそろえて考えます。並列つなぎの場合は長さを揃えて考えます。
確認【13】
電熱線の発熱による水の温度上昇の問題です。発熱量は電流x電流x抵抗、で求められます。各ケースで抵抗と電流と発熱量を出して考えましょう、動画では丁寧に説明してくれています。発熱量の式を知らなくてもグラフや表から読み取ってわかることもできます。両方で解けるとよいですね。
〜発展編〜
発展問題の解説
発展【1】
特殊な繋ぎ方をした回路です。電流の流れをしっかりと記載して、何処に流れないか、を書いてみると分かり易いですね。複雑な回路は自分でわかりやすい様に書き直してみるのが良いですね、動画では分かりやすい回路を書いて説明があります。
発展【3】
発光ダイオードの問題です。電流の流れる方向に注意します。光電池は並列に並べて、ダイオードで電流の向きを決めてあげます。
まとめ
電流を書き込むことが大切ですね、図にわかる部分をしっかり書き込むことが大切ですよ。ブラックボックスの問題も、落ち着いて考えていきましょう。光電池や発光ダイオードは少し難しいですが一度は解いて経験しておいてほしいですね。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
下記に他の動画解説のページもありますので、紹介させてください。
参考になるとうれしいです。
コメント