サピックス 授業動画 理科6年生 WS-06 動物の分類

サピックス

理科の動画「動物の分類」を見ました。

土曜日特訓は授業メインです、回答に説明は載っていますが、そもそも、どういう学習内容なのか、などが捉えにくいですね。そのあたりは、動画で説明頂いているのですが、なかなか、見る時間ないですよね、、、

参考になれば、とおもい、黒板の連携させて頂きますね。今回の動画は2時間越えで、とても丁寧な解説ですよ、可能なら動画を見ることをお勧めします。

おかし
おかし

動画は長いですが、分かりやすいですよ

  

ウィークリーチェック

可視化して、違いを分かりやすくしましょう。

知識の20題

へそ、口金、が交互に繋がってこそ、タングステン(フィラメント)が光りません。ばねは自然長と伸び、を区別して考えましょう。式に書くことが大切です。

酸素が増えた量を考えます、これもきちんと比を書きましょう。月についても知識を確認しておきましょう。

今回のポイントとX1

せきつい動物の違いです、見た目ではなく、能力の違いを理解します。

X3

無せきつい動物の、節足動物です。足の出る部分、理解しておきましょう。

脚が多い甲殻類、多足類、覚えておきたいですね。

X4

モンシロチョウとアゲハチョウの違いです。

Y2

メダカ、と、カエル、の違いです。昔はよく見かけることが出来たのですが、、、今の子供たちはあまり知らないのかな、、、

鳥の卵です、身近なので、よく観察しておきたいですね。

Z1

ハチのダンスで、方向を教える、という問題です。

まとめ

土特も説明はとても分かりやすいですが、時間が長いのが難点でしょうか、、、子供たちは見る時間が無いのが残念です。。。

  

最後まで読んで頂きありがとうございました。
下記に他の動画解説のページもありますので、紹介させてください。
参考になるとうれしいです。

サピックスの授業、動画などに関するページです
「サピックス」の記事一覧です。

   

コメント

タイトルとURLをコピーしました