理科の動画「気体の発生~標準編~」と「気体の発生~発展編~」を見ました。
演習となります。基本的には同じ様に比を求めて、過不足を考えて、、、、と解き進めていくので練習をたくさん繰り返してパターンを覚えてしまうのもありかもしれませんね。化学反応して何が出来るか、は覚えておきましょうね。
化学になります。置換法などはもちろん、計算もたくさん出てきますよー
〜標準編〜
動画を見る前にしておくこと
「科学の図鑑」と「科学の眼」を読んで、「クロスワードパズル」を解きましょう。
①理科コアプラス確認テスト(別紙)を3分前後で実施し、採点しましょう。
②デイリーチエックを8分前後で実施し、採点しましょう。
※コアプラス確認テストとデイリーチエックの解説は、「N63-02 ~基礎編~」にあります。必要な場合は動画で確認しましょう。
③確認問題【3】【6】【10】【11】【12】を解きましょう
確認問題の解説
確認【3】
塩酸とアルミニウムの化学反応です、水素が出ますよね。塩酸とアルミニウムと水素の反応の比を使ってる解いていきます。余りを考えて過不足なくいくら反応するかですね。
確認【6】
酸素が発生する問題です。グラフの横軸は時間なので注意しましょう!過酸化水素の濃度が薄くなってきて、曲線が緩やかになります。反応速度も気をつけましょう!濃度が半分となった時のグラフを上手く切り取ってみましょう、動画参照ですね。
確認【10】
プロパンと、酸素と二酸化炭素の反応です。3つの比を使って解き進めます。使い切ったのはどれか、でも解きますよ。
確認【11】
炭酸カルシウムに塩化水素を合わせた化学反応の問題です。質量保存の法則を使います。反応前後で重さは同じですよ。
確認【12】
金属の酸化です。酸化銅と水素が反応して、銅と酸素になる、と逆パターンも理解しましょう。結局は比を使って解いていきますよ。ここてもつるかめ算が出てきます。
学習のすすめ
動画を見た後にすること
①テーマ1~3を読みましょう
②ポイントチェックを解きましょう。
③確認問題【1】【2】【4】【5】【7】【8】【9】を解きましょう
〜発展編〜
動画を見る前にしておくこと
①デイリーチエックHを10分前後で実施し、採点しましょう。
②確認問題【14】を解きましょう
③発展問題【2】を解きましょう
構成
1.デイリーチェックHの解説
2.確認問題(確認14)
3.発展問題(発展2)
4.学習のすすめ
1.デイリーチェックHの解説
そこまで難易度は高くないです。振り幅が同じふりこは下記のイメージです。
光合成と呼吸のグラフですね、何度も出てきてますね、
2.確認問題
確認問題【14】
カーボンニュートラル、効率の良い燃料を求め方を自分で計算してみる問題です。(1)石灰水に息を吹き込むと白く濁ります、水酸化ナトリウム+二酸化炭素→炭酸カルシウム+水、です。(2)プロパン、メタン、コークスの表を使用して問題を解き進めます。各1gでの二酸化炭素の発生量の大小を確認します。発生するエネルギーの効率も求めます。
3.発展問題
発展【2】
空気と酸素が混じってます。木炭を燃やした二酸化炭素は石灰水に吸収されます。酸素も使われるので、差分は二酸化炭素です、残るのは窒素ですね。
学習のすすめ
動画を見た後にすること
①確認問題【13】を解きましょう
②発展問題【1】【3】を解きましょう
③コアプラスと理科資料の関連項目を見ましょう。
まとめ
気体の発生の問題は、覚えておかないと始まらないし、覚えているだけでも解けない考える計算問題も出てきますので、丁寧に解いていきましょう。とくに発展は難しくなりますね、解説動画で理解を深めることをお勧めします。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
下記に他の動画解説のページもありますので、紹介させてください。
参考になるとうれしいです。
コメント